クロアチア観光|ザダル旧市街の歴史を満喫

聖ドナトゥス教会と青い空 海外旅行

こんにちは!YMSビザ(ワーホリと似た制度)でロンドンで暮らしているRukaです。

前回の記事では、ザダルからの日帰りアイランドホッピングについて紹介しました。

今回はザダル旧市街での街ブラについて書いていきます。

前日までの天気予報では曇りマークだったのですが「海沿いの曇りってこのレベル…?」となるくらい、うっすら雲があるだけでほぼ快晴に近い天候でした。

滞在先(Airbnb)

この日泊まったAirbnbが本当に最高で!

フラットのように共有ではなく、アパートメントの1室を借りた形で1Kだったので暮らすように過ごすことができました。

クイーンサイズのベッドに、ソファベッド、キッチンもバスルームも食器棚もクローゼットも壁も、インテリアのすべてがおしゃれで清潔で、めちゃくちゃ綺麗でした。

メッセージでも「住みたいくらい気に入りました!」と思わず送ってしまうほど。笑

前日のホテルに引き続き、私の滞在先探すスキル高すぎる(自画自賛)

オーナーが個人ではなく法人だったので、管理がとても行き届いていたんだと思います。

また、クロアチアには「ソーベ(Sobe)」という民泊がポピュラーで約20年ほどの歴史があります。

このソーベの制度が前から染みついていたことも要因して、素敵なAirbnbが多いんだなと感じました。

それと同時に、ロンドンでこのレベルの部屋に住むには何ポンドかかるんだろうか、というか1Kにすら住めないロンドンの物価と家賃やばくね???と悲しくもなりました。

ザダルはホテルがそんなに多くないので、代わりにAirbnbなどでアパートメントの1室を借りられることをお勧めします!

歴史たっぷり旧市街をぶらり

こちらがローマ帝国時代のフォーラムです。

ザダルのローマンフォーラム

ザダルのローマンフォーラム

団体での観光客も多く、すごい人だかりでした。

ザダルのたくさんの観光客

写真だとわかりづらいのですが海もキラキラ輝いていました。

Kornatiとは違って濃い青なので結構深そう…

ザダルの真っ青な海

客船も来ていて、ロンドンへ帰ってからグリニッジを散歩していたら、この客船が来ていました!

引き寄せられてる…これは将来わたしもこの客船に乗る時が来るというお告げか?と少し期待^_^

ザダルに乗り付けていた客船

教会のマーク(?)と太陽がシンクロしてて神秘的に。

聖ストシャ大聖堂

メインストリート以外の道もかわいい!

ザダル旧市街の小道

建物の間の何気ないところにも、ローマ帝国時代の遺跡が残っています。

ザダルのローマ帝国時代の遺跡

イタリアの影響を受けているザダルグルメ

日差しの下でのビール最高!

タコのサラダとラザニアも美味でした。

ビールとザダルとタコサラダ

キャップかぶってサングラスして、顔・首・腕にはバッチリ日焼け止め塗って上半身の日焼け対策はばっちりでした。

足は塗らなくても大丈夫だろうと思って塗らなかったら、このランチの間、足だけがずっと日光に当たっていたため見事に膝下が真っ赤に…

肌が露出するところには全部ちゃんと日焼け止め塗りましょう。

お店の名前を記録しておらず、Googleマップから探そうと思ったんですがなんせレストランやカフェが多く探しきれず…

ザダル、旧市街のどの通りに行っても素敵なレストランとカフェがたくさんあるので、食には困らないと思います。

そしてこの景色を見ながらパフェを。贅沢。

「この後にロンドン戻る」っていうこと自体とても贅沢ですが、ご飯もデザートも美味しくて、度の景色を見てもため息が出る、心が洗われる美しさ。

本当にクロアチア去りたくなかったです!!

カフェからの海辺の景色

この6.5€のKinderを頼んだところ、

パフェのメニュー

まさかのこのサイズで来てびっくり!

チョコレートパフェ

ロンドンだったら10ポンド以上は絶対する…

写真より小さいパターンは日本でもよく見かけますが、逆パターンがあるとは!

まとめ

ザダルをご存じの方はあまりいらっしゃらないかもしれませんが、ふとしたところにローマ帝国時代の遺跡があり、歴史にあふれながらも可愛らしい町です。

特に夜に海沿いを散歩し、シーオルガンあたりでゆっくり座って星空を眺めるのは、今までの旅の中でもいちばんっていうくらいロマンチックでした。

ザダル観光、旧市街とアイランドホッピングを組み合わせるとより充実します!

ぜひ皆さんも行ってみてください!

Instagram

Instagramでは、最新の旅の様子、日々の気づきや感じたことをシェアしています📍

リアルタイムのロンドンでの海外生活や旅が気になる方は、下記アイコンから気軽にフォローしてチェックしてみてください☺

コメント

タイトルとURLをコピーしました